こちらでは児童養護施設をより多くの方に知って欲しいため卒園した方へアンケート&インタビュー調査した内容を掲載させていただいております。プライバシー保護のため施設名や名前は記載しておりません。また本人に許可を得た上で掲載をさせていただいております。
私は小さい頃から施設で生活をしていました。だから施設の職員や児相の担当者のことをよく知っています。音楽を聴くことが唯一の趣味でいつも部屋のベットの上で何も考えずに聴いていました。小学校の5年生の時に職員から母親についてどう思っているのか尋ねられました。その時はえっと思ったけど、会えるんだったら会ってみたいと伝えました。それからしばらくして児相の担当から手紙を渡されました。その手紙はお母さんという人からの手紙でした。私と暮らせない理由と、会いたいと書いてありました。その手紙がきっかけで母と面会をすることになり、中学卒業と同時に一緒に暮らすことになりました。今もママとは仲良く暮らしているかな。でも私が気もお金も使っているんですけどね(笑)
[全国児童養護施設総合寄付サイトについて一言]
今の私を支援して欲しい。
[全国児童養護施設総合寄付サイトで寄付して下さっている方々へ一言]
ありがとうございます。
私は高校2年生の時に義父の暴力から逃げるために児童相談所のソーシャルワーカーに相談して児童養護施設で暮らすことになりました。家で生活をしていた頃は、あいつの廊下を歩く足音に恐怖を感じる毎日でしたが、施設での生活では守ってくれる大人が居たので安心して生活ができました。高校卒業と同時に施設を出てゴルフ通販会社の事務仕事に就きました。今でも恐怖はありますが、職場で出会った彼が守ってくれているので安心して生活しています。最後に私のような体験をしている子は他にもいると聞きます。私は施設で生活ができたから今の私がいるのだなと思います。
[全国児童養護施設総合寄付サイトについて一言]
私は少ししか居なかったけど、卒園する時が大変なので、このようなサイトがあると助かると思います。
[全国児童養護施設総合寄付サイトで寄付して下さっている方々へ一言]
施設の子たちにありがとうございます。
色々な思いで児童養護施設で生活をしております。
「あしながサンタ」への継続的なご寄付お願いします。