SCROLL

活動報告

私たちの活動のご紹介

  • ホーム
  • 活動報告
  • 児童養護施設の子どもたちにトランポリンで笑顔と楽しさを届けたい。
2023年06月07日
ボランティアサポート

児童養護施設の子どもたちにトランポリンで笑顔と楽しさを届けたい。

「トランポリンで笑顔と楽しさを届けたい!全国の児童養護施設 訪問の旅」

児童養護施設の子どもたちにトランポリンの楽しさを伝え、思いきり身体を動かして、心から笑顔になってほしい!そんな想いでスタートした今回のプロジェクト。
47都道府県にある児童養護施設を巡る事を1つのゴールにしております。日本児童養護施設財団も協賛としてこの活動を支援しております。

今回は5施設目の報告になります!

 

① 訪問施設・訪問日

2023年4月9日
静岡県 岩倉学園

 

② 子どもたちと職員さんの参加数

20名

③ 印象的だった子どもたちの様子

設置から手伝ってくれた、中学生の女の子が始めから終わりまで、ずっと飛んでくれました。色紙にもメッセージだけでなく、絵も描いてくれて、 幼児さんとも一緒に飛んでくれたり、みんなを楽しませてあげる様に 気を使ってくれて、助かりました。他にも帰る時に待っていてくれた 女の子が、そっと手紙をくれました。 今回、トランポリンとジターリングを持って来てくれて、いろいろ出来る 事が出来たのは、あなたのお陰だと書いてありました。そして最後に 大きな字で「ありがとう!」と…

 

④ トランポリンを行う前と後

初めてだったので、トランポリンを見て驚く前に楽しそうに飛んでる子を見て、 自分も飛びたいと思う様になったみたいです。でも1度飛ぶとヤバイよ、楽しいよ! と言葉にしなくともみんなに伝わり、何度も何度も飛ぶ様になりました。

 

⑤ 活動を通しての感想

今回の企画で1番遠い静岡県の富士山のふもとにある 施設に初めて訪問しました。インターから山を登り、遂に施設に到着しました。職員さんに 挨拶すると、職員さんみんなで設置を手伝ってくれました。そしてトランポリンが完成し、子どもたちが飛び始めました。次々と子どもたちが集まり、叫び声や笑い声が響き渡りました。タイマーを廻し、3分が待ちきれない子どもたち。広大な敷地で子どもたちがどんなに騒いでも誰に気兼ねする事なく、 青い空と緑の木々の中、なんて素晴らしい環境なんだろうと、都会でやるのとはまるで違い環境に学ぶ事が沢山ありました。 今回、この企画を決めて呼んでくれた職員さんが、子どもたちと一緒に飛んでくれました。しかも凄く高く飛んでて、子どもたちと何度も飛んでました。 他にもジターリングをみんなの前で実演すると、次々に子どもたちが挑戦してたら、だんだん出来る子が出て来て、みんな大喜びしてくれました。 午前中が終わり、お昼を頂く事に。ここでは子ども達と一緒に 食べる事は出来ませんでしたが、とても美味しい料理を運んで くれました。 ここで意外な事が分かったのですが、携帯の電波が入らなくなって いました…職員さんから駐車場で少し下がると入るらしい。そして駐車場で少し休ませてもらっていたら、時間になり、また子どもたちが集まって来ました。高校生とか大きい子も参加 して、トランポリンでの浮遊感覚に喜んでくれました。 それから終わりまで、子どもたちがワーワー、キャーキャー叫びながら、ギリギリまで飛んでくれて、撤収もみんなが手伝ってくれて、色紙にメッセージを書いてと言うと、絵も描いてくれたり、今までの中で1番華やかな色紙になりました。みんなから、また来て欲しい、次はいつ来てくれるの? と沢山のラブコールを頂きました。 行きに2時間半、帰りは事故渋滞で4時間掛かりました… でも、それだけの価値はありました…行って良かった~。

※写真の掲載は施設から許可を得て掲載しております。

 

 

 


個人の方からのご寄付はこちらの画像をクリックしてください

 

企業スポンサーとしてのご寄付はこちらの画像をクリックしてください

オレンジの羽根募金

児童養護施設の子どもが安心できる社会づくり
「オレンジの羽根運動」は、児童養護施設の現場職員が発足した社会活動です。
入所中の子どもたち、卒園する子どもたちにとってより良い社会で生活するために児童養護施設を正しく知っていただき、
共に支える大人の輪をつくることが目的です。
そんな想いで、私たちはこの活動を行なっています。
多くのみなさまへ活動を周知されるご協力をよろしくおねがいします。
▶︎WEBページはこちら

【FM世田谷/放送中】はなわと岩崎ひろみの ON AIR もっち〜ラジオ


お笑いタレント“はなわ”と女優の“岩崎ひろみ” がお届けする『ON AIR もっち~ラジオ』♪” 子どもたちの“ワクワク♪”を、もっと大きく膨らまそう ”をテーマに、“はなわ”“岩崎ひろみ”が、子育て経験も交えて面白おかしく元気にお届けします!

〈放送日時)毎週日曜日/11:00~11:15
〈パーソナリティ〉はなわ 岩崎ひろみ
▶︎WEBページはこちら


<過去の放送を聴いてみる>

【公開中】Youtubeチャンネル


日本児童養護施設財団のYoutubeチャンネルにて、『もっち〜とあっき〜が行く施設長インタビュー』『応援メッセージ』『ON AIR もっち〜ラジオのアーカイブ』『寄付サイト』のPVが公開中です。チャンネル登録して頂けますと幸いです。
▶︎チャンネルはこちら

【無料掲載】卒園生対象 企業求人サイト

もっち〜ナビは就職を希望する子どもたちの選択肢が広がるように願いを込めて運営している児童養護施設専門の求人サイトです。施設で暮らす若さ溢れる子どもたちを積極的に採用したい企業のみが求人掲載をしているので、これから施設を退所する高校生や一度施設を退所した卒園児が再就職を目指す場合に活用してください。求人情報にある企業の窓口にご連絡をしていただけますと、求人担当から案内を受けることができます。この事業は営利活動ではないため、掲載課金、採用課金、応募課金、オプション課金は一切しておりません。掲載したい企業も随時募集しております。
▶︎WEBページはこちら

【開館中】日本子ども未来展 オンライン美術館

日本子ども未来展は、児童養護施設の子どもたちの豊かな成長を願うと共に、子どもたちが描く絵画を通して日々の生活だけでなく、子どもたちがそれぞれ持つ「夢」や「希望」を自由に表現する事で自分たちの将来について考える「きっかけ」を持ってもらうことを目的に実施しております。是非ご入館してみてください。子どもたちの素敵な感性や表現力の高さを垣間見れるので手を差し伸べたくなると思います。
▶︎WEBページはこちら

【寄付】あしながサンタ

2019年8月に全国の児童養護施設(607施設)へ、クリスマスに関してのアンケート調査を実施しました。アンケート調査により、1施設あたりの子ども1人に対してのクリスマスプレゼント代の平均予算(約3000円)がわかりました。そこで分かったのが、どの施設も子どもたちが施設生活を送る上で、不自由がない生活を送らせるために、クリスマスの予算を、習い事、衣服費、小遣い、ユニット旅費などに、適切に振り分けられていることがわかりました。ここに私たちがサポートできることがあると考えました。
▶︎WEBページはこちら

開催中のプロジェクト
全国児童養護施設総合遺贈受付サポートセンター
2025年度企業スポンサー紹介
株式会社リプロネクスト 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 (株)豊田自動織機 株式会社GCPJ 株式会社ディーエスブランド Japan | UL auフィナンシャルサービス株式会社
クレストリンク株式会社 株式会社三恵クリエス 太洋産業貿易株式会社 扇精光ホールディングス株式会社 明星工業株式会社 荒川化学工業株式会社 三菱ガス化学トレーディング株式会社
株式会社グリュックス 株式会社アルゴリンク Bigoss口座開設・ボーナス Bigossファイナルエディション 海外FX口座開設ボーナス 億マネnavi 小学校受験 ファミリーエール幼児教室 海外FX侍 海外FXおすすめランキング 一般社団法人日本カードローン協会 株式会社ENTLA トレカの仲間たち 海外FX口座開設ボーナス-海外FXの偏差値- 丸投げアフィリエイトサイト作成代行 新宿デンタルオフィス 株式会社LIGNEA 株式会社PIEBRU 漫画サイトの案内人 食堂おさか(おさかインターナショナル合同会社) 中学受験 社会専門のスタディアップ エン株式会社 株式会社グッドヒルシステムズ ホワイトベアー株式会社 医療法人社団アップル歯科クリニック 株式会社ウィザード 株式会社newgame VPN BOX Norstella 株式会社クラブポート 株式会社フューチャーリスクコンサルティング 株式会社ゼンツ 株式会社Liam 株式会社ピコラボ
地域のスポンサーを必要としております
地域の児童養護施設が
地域のスポンサーを必要としております。
全国児童養護施設総合クリスマス寄付サイト あしながサンタ
運営事務局 : 一般財団法人日本児童養護施設財団
「あしながサンタ」は一般財団法人 日本児童養護施設財団の登録商標です。
Copyright©2013–2025全国児童養護施設総合寄付サイト All rights reserved.